広島の2010

(その1

(その2へ)

 

《参道の桜に導かれる三滝寺》  3月31日(水)

 

今日も花冷えの一日、更に花曇りである。桜を観賞するには楽しくない日であったも言える。

冷え込んだ日が続いて広島市内の各所の桜は跛行性が見られるようになった。

満開に近い桜とまだ殆ど蕾の桜が混在する所もある。

そんな中を秋の紅葉が美しい三滝寺に立ち寄ってみた。

春の桜の頃には殆ど行ったことがなかったので一度見ておきたかった。

残念ながら入口の茶屋や多宝塔の周辺に数本の桜の樹があるだけで、寺院の境内は先ずは桜とは無縁に近い所であった。

その代わりという訳ではないだろうが、三滝寺に至る参道に多くのソメイヨシノが植えられてあった。

また周辺の墓地にも立派な桜の樹が多く見られた。

 

 

 

 

 

三滝寺入口

 

 

 

 

数少ない桜に彩られた多宝塔

 

 

 

 

 

三滝寺バス停付近の参道の桜は間もなく見頃

 

 

 

 

 

 

狭い参道を覆う満開近いソメイヨシノ

 

 

 

 

桜で華やかな参道の茶店

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《尚早であった音戸の瀬戸公園の桜》  3月30日(火)

 

昨夜、音戸の瀬戸公園の桜情報が「咲き始め」から一気に「七分咲き」に変わった。

そこまで開いたのなら行ってみなければなるまいと午後になって出掛けてみた。

行っていみるとこの情報は明らかにミスインフォメーションであった。

オオシマザクラとヤマザクラは満開に近いが、ソメイヨシノは全般的にはまだ2〜3分咲き程度であった。

些か落胆しつつも高烏台から休山へと車を走らせた。

 

 

 

 

音戸大橋を飾るソメイヨシノは3分咲き程度

 

 

 

 

 

オオシマザクラ咲く音戸瀬戸に入ってくる大型高速船

満開のヤマザクラ

 

 

 

 

 

オオシマザクラとヤマザクラの共演

高烏台から音戸瀬戸を鳥瞰する

 

 

 

 

 

ヤマザクラ咲く休山ドライブウェイから灰ヶ峰を望む

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《本川沿いの桜はまだ三分咲き》  3月29日(月)

 

花冷えというより春未だきのような冷たい一日となった。

こんな天候では桜の開花も足踏み状態であろうと期待感を持たずに

昼過ぎの長寿園から相生橋までの本川堤を歩いてみた。

3月20日の広島の開花宣言から10日目というのに、ここの桜はまだ3分咲きといったところ。

こうなっては、暖かくなって何処の桜も一斉に咲いてもらうしかないのか・・・。

 

 

 

 

長寿園裏の本川堤の桜並木

電車の窓からもそろそろ美しい桜を見たいものだ

 

 

 

 

 

 

鯉城桜土手

 

 

 

 

中央公園の桜越しにグランドタワ−を望む

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《山口市・鴨川に見立てられた一の坂川沿いの桜》  3月28日(日)

 

京都を模して都市設計がされた山口、

一の坂川は京の鴨川に見立てられたという。

香山公園から近い後河原町の一の坂川沿いに約200本のソメイヨシノが咲いていた。

Yahoo Japanの桜情報ではここも「五分咲き」。

日当たりなどの状況により7分咲き程度のものからつぼみの状態のものまで千差万別であった。

地味な山口の街の中にあって、この辺りは一際華やかな雰囲気を醸していた。

 

 

 

 

ここから南へ桜並木が延びる

 

 

 

 

 

一の坂川の両岸に桜の並木が続く

 

 

 

 

 

 

西河岸の散策路

 

 

 

 

東河岸の散策路

 

 

 

 

 

7分咲きといったところであろうか

一の坂川はゲンジボタルの名所としても有名だ

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《山口市・瑠璃光寺五重塔で有名な香山公園》  3月28日(日)

 

山口市内に入って瑠璃光寺五重塔を中心にした香山公園へ赴いた。

新聞の桜だよりでは「五分咲き」とのこと。

さすがに「西の京」、公園前の大駐車場には大型観光バスがずらーと並び、自家用車の出入りも激しかった。

園内に桜の樹は決して多くない。五重塔の周辺に少しと、その後背の小山に若い樹が育っている程度。

やはり五重塔があっての公園、五重塔があって映える桜であるようだ。

 

 

 

 

 

五重塔の後背の桜山にも若いソメイヨシノが咲く

 

 

 

 

五重塔を中心とした香山公園

 

 

 

 

 

国宝・瑠璃光寺五重の塔

 

 

 

 

 

 

 

 

「西の京」らしい美しい塔だ!

 

 

 

 

 

五重塔があって映える桜の花

桜山から暫し山口市街地を眺める

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《徳佐八幡宮の枝垂れ桜》  3月28日(日)

 

今日も冷たい一日となり広島の桜の開花スピードは遅々としたままである。

広島市内中心部の桜は5分咲き程度までになったらしいが、昨日までとそう大きく変わった訳ではない。

そこで少しでも咲き進んだ桜が見たくなって、良く咲いた山口県の桜の名所を訪ねてみることにした。

先ずはyahooの桜情報で「7分咲き」とされた徳佐八幡宮の枝垂れ桜である。

旧阿武郡阿東町徳佐中(現山口市)にある古い神社で、370メートルの参道に140本の枝垂れ桜があるという。

将に参道は桜の花のトンネルといった状態であった。

 

 

 

 

 

休日ゆえに老若男女大勢の花見客だ

 

 

 

 

徳佐八幡宮の参道は枝垂れ桜の並木

 

 

 

 

 

立派な老木が並木を形成する

 

 

 

 

 

色白の彼岸系の枝垂れ桜が波のように咲き誇る

 

 

 

 

 

ピンクの天井の下の参は華やいでいた

徳佐八幡宮:平安末期に奉祀された古い神社という

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《宮島・桜の見頃まではなお暫し!》  3月27日(土)

 

宮島の桜にも早すぎる訪問であろうと思いながらも暫し朝の島内を歩くと、

メインとなる多宝塔の周辺は思ったよりは開花が進んでおり、

何とか見ることが出来る程度に花開いていた。

とは言え5分咲きまでには及ばず、なお見頃までには暫くかかる模様であった。

 

 

 

 

 

カップルも立ち止まる紅葉谷川沿いの枝垂れ桜

 

 

 

 

五重塔に枝垂れ桜

 

 

 

 

 

朝日射す多宝塔周辺、桜の見頃まではなお暫くかかりそう

 

 

 

 

 

 

あせび歩道から桜越しに多宝塔を望む

 

 

 

 

多宝塔と開き始めた桜

 

 

 

 

 

あせび歩道の桜越しに五重塔、多宝塔を望む

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《広島の標準木に会いに縮景園へ》  3月26日(金)

 

県北は雪模様で、広島市内でも時折霰(あられ)や霙(みぞれ)の降る荒れた春の一日でした。

何とか好天となった昼過ぎの所用の合間に縮景園を覗いてみました。

縮景園は特に桜の名所という訳ではありませんが、それでも各種さくらが100本以上植栽されているようです。

しかし、何と言ってもここには広島地方気象台の標準木があり、それに敬意を表す意味でも訪ねておかねばなりません。

園内の桜は5分咲きに近いものから固い蕾のままのものまで各様でした。

冷え込む日が続き、広島の桜の開花スピードは一歩ずつと言った感じです。

 

 

 

 

広島県立美術館を背にして咲く芝生広場の桜

 

 

 

 

 

 

広島の標準木の咲き具合は・・・・

 

 

 

 

結婚式前撮りのカップルが幾組も!

 

 

 

 

 

 

ジョウビタキが思わぬ近くに留ってくれた

 

 

 

 

看花榻(かんかとう)から桜を眺める

 

 

 

 

 

県立美術館から観た芝生広場の桜

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《雨上がりの比治山公園》  3月25日(木)

 

今日も午前中は冷たい雨が降り続いた。昼間の気温としては2月のそれとのこと!

福岡では桜の満開宣言があったというのに、広島は仲々に花が一気に開くといった天気ではない。

マスコミの発表では広島県下の桜の名所は何処も「咲き始め」か「つぼみ」。

雨が上がった午後に、その「咲き始め」マークの付いた比治山公園を訪ねてみた。

ところどころで3分咲き程度の樹はあるが、全般的にはまだまだの「咲き始め」。

この寒さと雨もあって気の早い花見客の陣取りのブルーシートとて一枚もなかった。

 

 

 

 

山上駐車場の脇のソメイヨシノ、やっと3分咲きと言ったところか!

 

 

 

 

 

 

現代美術館前のヤマザクラはひと足早く散り始め

 

 

 

 

そろそろ咲き始めたムーアの広場

 

 

 

 

 

陸軍墓地の端から見た黄金山、桜の帯はまだ薄い

 

 

 

 

 

 

この週末くらいから花見の宴は可能か!?

 

 

 

 

雲霓(うんげい)橋辺り

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《広島城跡の桜も雨に濡れて》  3月24日(水)

 

二日続きの冷たい雨の日となりました。

広島市内の桜の開花スピードが気になるとことです。

昼前に広島城跡を訪ねてみると、冷たい雨にも拘わらずかなりのスピードで開花が進んでいるようです。

目分量では天守閣の側で2〜3分咲きですので、

新聞発表で「咲き始め」となっている平和公園や比治山公園と大差ないと思われます。

まだ暫く愚図ついた天気が続くようですので、本格的に花開くのは好天となる週末まで待たねばならないようです。

 

 

 

 

 

天守閣東側は2〜3分咲きと言ったところか!

 

 

 

 

堀沿いの桜は咲き始めたばかり

 

 

 

 

 

 

雨に濡れた咲いたばかりの花

 

 

 

 

見上げれば立派な咲き具合・・・!

 

 

 

 

 

雲が漂うように咲く満開までもう暫く

やがてピンクの帯に・・・

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《鎮守の杜の桜も「咲き始め」》  3月23日(火)

 

一日中冷たい雨が降り、とても桜の追っかけなどを楽しめる状況ではなかった。

一度出掛けてはみたが、直ぐに雨脚が強くなって引き返した。

唯一出合えたのは鎮守の杜の入口に咲き始めていたソメイヨシノであった。

 

 

 

 

雨に濡れる鎮守の杜の桜(愛媛県東温市)

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《松山城の桜は「咲き始め」の風情》  3月22日(月)

 

松山地方気象台が松山でのソメイヨシノの開花宣言をしたのは3月14日(日)であったと記憶する。

それからもう9日目となり順調に咲き進めばもう満開となってもおかしくはない時期である。

そんなことから松山の桜の名所のひとつの松山城に登ってみた。

結果は開花後に暫く寒い日々が続いたこともあってまだ「咲き始め」の範疇であった。

だが、広島に比べればやはりよく咲いていた。

ヤマザクラやヨウコウは今が盛りと咲き誇っていた。

 

 

 

 

天守閣の北側を彩るソメイヨシノ、まだ2〜3分咲きだ

 

 

 

 

 

天主の西側の櫓を彩る咲き始めのソメイヨシノ

春の陽光を浴びて咲き進む!

 

 

 

 

 

 

緋紅色のヨウコウは満開!

 

 

 

 

 

 

 

 

全般的にはまだこれから!

東雲口登山道の桜

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《伊予路を彩る緋の桜》  3月22日(月)

 

春分の日の振替休日となった月曜日、広島を離れ四国の松山自動車道を走っていると、

いやに緋色をした桜が小松IC〜川内IC間の丘陵地を彩っていた。

旧国道沿いはかつては桜三里と呼ばれた桜の名所であったとのことで、

その近くを並行する松山道の沿道にもこの桜を植えたのであろうか!

この桜はヨウコウ(陽光)と呼ばれる桜で、

アマギヨシノとカンヒザクラの交配種とのこと。

ソメイヨシノが咲き揃う前に花の最盛期を迎えるようです。

 

この「陽光」は先日「中国新聞」でも紹介されました。

 

 

 

 

ヨウコウの咲く松山自動車道桜三里PA

桜の園という雰囲気のPA内

 

 

 

 

 

 

PA内のヨウコウは最盛期をやや過ぎた頃であった

 

 

 

 

ドライバーもつい樹下に立寄る

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《ソメイヨシノはまだ暫し、ヤマザクラ咲く江波山公園》  3月21日(日)

 

昨日広島にソメイヨシノの開花宣言が出て、「いつ咲くか?」を待つ緊張感が消えてしまい、

まだ固い蕾の鎧を羽織ったような枝々が花弁で飾られようになるまで退屈ながら暫く待たねばならない。

それは分かっているのだが、広島湾の海に近いところなら少しは早く花開いているかも知れぬと江波山公園を訪ねてみた。

ソメイヨシノやエバヤマザクラは期待に反してまだ蕾のまま、

ヤマザクラが霞みか雲かと車道の上に咲き、気の早すぎた訪問を少しばかり労わっている感じであった。

 

 

 

 

 

レンギョウの上で固い蕾が膨らむソメイヨシノ

 

 

 

 

エバヤマザクラはまだ固い蕾

 

 

 

 

 

青空の下に霞みのように咲くヤマザクラ

車道の上を覆うほぼ満開のヤマザクラ

 

 

 

 

 

花を開くはまだヤマザクラが主!

きれいに花弁を開いたヤマザクラ

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《広島もソメイヨシノの開花宣言》  3月20日(土)

 

広島地方気象台が今日桜(ソメイヨシノ)の開花を宣言したとのニュースが夕方に流れました。

縮景園の標準木が5つほど花を付けたとのことです。

昨年より2日、例年より9日早いようですね。

さて、いよいよ春本番ですね!!

 

今日昼前に平和公園を歩いてみました。

何本かの気の早い樹はかなり咲き進んでいましたが、全般的には標準木の後を追っ掛けている様子でした。

今月末近くには満開の園内になりそうですね。

 

 

 

 

原爆ドームが桜に彩られるものもう直ぐ!

 

 

 

 

 

平和公園の早咲きの樹はもうここまで咲いている

あと1週間もすれば満開となろう

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《世界平和記念聖堂の枝垂れ桜》  3月20日(土)

 

もう一か所広島市内で早めに枝垂れ桜が見られる所があります。

それが世界平和記念聖堂です。

午後になった方が光線が良いのですが、天気は下り坂なので昼前に訪ねてみました。

「一重白彼岸枝垂桜」と記された短冊が掛けられた樹のほか3本が咲き誇っていました。

ちょっと赤味の強い桜が、毎年ソメイヨシノが咲き始める頃に満開をむかえます。

 

 

 

 

 

 

 

枝垂れ桜に彩られた鐘楼

 

 

 

 

 

 

「一重白彼岸枝垂桜」がこの桜の名前のようだ

 

 

 

 

構内には蘭など各種の花が咲いていた

 

 

 

 

 

 

 

 

聖堂も包まれる感じ

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《広島東照宮の枝垂れ桜》  3月20日(土)

 

各地の枝垂れ桜が元気である。

広島市内でソメイヨシノの走りの頃に満開になるのが広島東照宮の枝垂れである。

花曇りの朝方に東照宮を訪ねてみた。

特に行事もないようで境内は静かなものであった。

その静寂の中にここでも枝垂れ桜は見事に咲いていた。

6〜7分咲きといったところであろうか!

 

 

 

 

枝垂れ桜に葵の御紋

 

 

 

 

 

 

花曇りの空の下、咲き誇る桜

 

 

 

 

二葉山の緑に枝垂れる

 

 

 

 

 

修理工事中の唐門と翼廊を背に咲く枝垂れ桜

 

 

 

 

 

垂れる枝の先に拝殿と二葉山が覗く

6〜7分咲きであろうか、まだ新鮮な花弁だ・・・

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《益田・医光寺の枝垂れ桜》  3月19日(金)

 

京都でもソメイヨシノが開花したというが、広島はまだのようだ。

青空に恵まれた暖かい日であったのだが・・・!

好天でもあり、枯山水の庭園の枝垂れ桜が見頃になったと伝えられた島根県益田市の医光寺を訪ねてみた。

今年は広島だけでなく、周辺の桜の名所も訪ねてみたい。

「アラウンド広島の桜2010」といったところか・・・!

 

 

 

 

 

 

 

雪舟庭園に咲く枝垂れ桜

 

 

 

 

 

 

晴天の下、ソメイヨシノより一足早く6〜7分咲き

 

 

 

 

背後の常緑の森と調和して

 

 

 

 

 

 

地震で痛んだ傷を樹医が手入れ中であった

 

 

 

 

樹齢450年ほどの古木という

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《中山の枝垂れ桜》  3月18日(木)

 

こちらは毎年ソメイヨシノよりひと足早く艶やかに咲く枝垂れ桜です。

まだ7分咲き程度といったところですが、

例年に比べて1週間は早い開花状況のようです。

 

 

 

 

 

中山の民家に咲く美しい枝垂れ桜です

 

 

 

 

これだけ花弁が付けば見事なもの!

 

 

 

 

 

 

このモコモコ感が豊かさを感じさせてくれます!!

 

 

 

 

裏側から眺めてみれば・・・!

 

 

ー・・−・・−・・−・・−・・−

 

《ほころび始めた広島のソメイヨシノ》  3月18日(木)

 

高知、松山、福岡、静岡などでソメイヨシノの開花宣言が出る中で、

わが広島の状況が気になるところですが、

報道によれば、縮景園の標本木は開花までまだ数日かかるようです。

でも実際に市内の桜はどんな様子かと、冷たい雨の降る午前中に京橋河畔と基町公園を歩いてみました。

そこでは標本木を差し置いて一足先にほころび始めている樹々が既に何本もありました。

 

今年の桜の追っかけをどうするか・・・、まだ決めていない段階ですが、

取り敢えずは現在の開花状況をお知らせ申し上げます。

 

 

 

 

京橋川右岸の河畔で一足早くほころんだソメイヨシノ

冷たい雨にも耐えて花開く!

 

 

 

 

 

好天に恵まれれば一気に開きそう

ここでもエネルギーが発散されている

 

 

 

(その2へ)

 

 

〔BACK〕

 

inserted by FC2 system